1 ![]() エンジン周りに取り掛かります。 付属 グラスナイロン・マウントが明らかにサイズ違いの物が入っている様で、 45エンジンを載せる為にかなり削らないと収まらない・・・って事は、35クラス用のマウント が入っていた?(以前の同じパイロット製コマンダーでは、防火壁取り付けサイズが同じで、 何もせずこのエンジン収まってます) 返品交換は面倒なので、削って合わせましたが、マウント ちょっと細くなったなぁ~! ![]() 穴開けは苦手な作業です。KHさんから伺いましたが、ドリル先に付ける刃、 かなり大きな径まで丸穴開けとして存在するとの事、・・・ 知りませんでした。 私は原始的にこの様に開けてます。 ![]() キャブ部穴、ニードル穴、マフラー穴、プラグヒート穴等も、胴体取り付けビス位置割り出しつつ 開けるので厄介ですが、カウルの材質がプラではなくFRPなので、強度は期待できます。 ![]() エンジン周り、スロットルリンケージ以外完成。 ▲
by doublerainbow116
| 2017-03-26 18:50
| ラジコン飛行機
|
Trackback
|
Comments(3)
![]() 丁度、飛行場へ出掛けようとした時、中国からオリンパスのキャノピー届きました。 EMS(Worldwide express mail service)便を選択したので、オーダーから一週間程。 パーツ代が約US$25、送料US$15。 (梱包箱は見事に潰れてる、しかし中身はセーフ!) 日本では扱ってないパーツが、このコストで速く入手出来たので上出来でしょう。 早速取り付けて・・・と行きたい所ですが、リポ無しでの取り付けはピッタシながら、 リポ有りでは何処かにあたってる為、ここは焦らず今日は諦めて、久し振りのスカイカンガルーと コマンダーを持って出かけます。 ![]() 三連休はじめが仕事だったので、出かけた連休最終日、飛行場は珍しく閑散とている。 ![]() 先ずスカイカンガルー号。 一車輪なので(旧タイプ)、手投げ発進のみ。 風がやや吹いてるので、大海の小舟の様に揺れながらも、ラダー・エレベータ・スロットルだけで 自在にフライトする優れた名機ですね。 ![]() コマンダーに搭載のENYA 53-4C。 エンヤサウンドで快調にフライトしています。 実は、駄目になったヘッドバルブ部品の一部に、YSパーツのジャンク箱から取り出し合わせたら使えるのが有り、一部YSが混ざっています。 このエンジン購入時、マフラープレッシャーニップルを自分でねじ込んで使用していましたが(エンヤ の付属マフラーに当時プレッシャーニップル無し)、どうも具合悪く、OSのマフラーに変えてます。 ▲
by doublerainbow116
| 2017-03-21 10:29
| ラジコン飛行機
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() やや風があるものの、穏やかなウイングス飛行場。 NZさんアキュラシーEP、初めて拝見・・・綺麗な機体です。 ![]() KHさんエアウエーブ。 ![]() 一方、フライトショットはMTRさんエアウエーブ。 ![]() 同上。 ![]() Holidayさんエチュードの脚、超超ジュラルミンからご自分で切り出しの自作品。 ちゃんと角が落とされています。 何本か失敗の末、完成したそうです。 ![]() エチュード、テイクオフ。 ![]() 同機フライト。 ![]() やっちまった! この日4フライト目、ランディングしたオリンパスにキャノピー(バッテリー ハッチ)が付いてない! どうもスナップロールした時何かが落ちた気はしたけど、フィルムでも剥がれたのかな、 トリムも変わらないし・・・と思い時間が来て降ろしたら、付いてない! 推測するに、リポを固定するプレートが柔らかく、更にマジックテープ止めが片側に寄っていた為、 Gのかかった時浮いたリポによって、ゴム止め補強したにもかかわらずキャノピーを突き上げて しまったのかな? クラブメンバーの協力も頂き、河原を長時間探しても見つかりません。 みなさんの帰った後、クルマにキーをかけて再び探しに出かけるも、日没の闇が迫ってくる・・・ 諦めて家に帰り、ネット検索したら、中国のネット通販店にパーツとしてあります。 アリババ・・・日本で言う楽天の様な流通。オーダーしました。 これで大丈夫! ▲
by doublerainbow116
| 2017-03-12 12:25
| F3A
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 天気予報・厚木方面4m/sと出ていたので出掛けたら、私のiPhoneアプリ風力計のマックス 12m/sを振り切る爆風。 飛ばさずに諦めるメンバーもいて、直ぐ順番が廻ってきます。 YKさん・ファンタジスタのフライトを後ろの二人がイメージング。 ![]() YKさんファンタジスタ。飛ぶ姿、穏やかで素直なキャラクターに映ります。 ![]() ジェット戦闘機と同じのオール フライングテール。 ![]() ラダー エレベーター共程々の厚み。 ![]() 同機フライト。 ![]() 同上。 ![]() 同上。 強風時、第四旋回を近くで回す為、バンクの強いアプローチ。 ▲
by doublerainbow116
| 2017-03-04 21:55
| F3A
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
カテゴリ
タグ
今日のウイングス(120)
ツール・周辺機器(42) YSFZエンジン(33) Apollo 90(26) JR・SPEKTRUM(23) マンタ2(18) 録音機材・楽器(17) Rx電源(16) オリンパス(16) カリフォルニア便り(15) 小型電動機(14) オールディーズ(12) EDGE540 EP(11) スカイカンガルー号(10) エンジンセッティング(9) ミニ エクセレンス(8) JR XG14E(7) デュプレックス(7) ENYAエンジン(6) VENUS(6) 最新の記事
リンク
最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
フォロー中のブログ
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||