人気ブログランキング | 話題のタグを見る

tamkさんアセント完成

tamkさんアセント完成_d0202319_14263598.jpeg
tamkさんから、これまでも進捗状況のフォト、何度かいただいて来ましたが、間もなくリンケージ終了ステップのフォト届きました。

フルサイズ・アセントのキット購入から塗り完・リンケージ終了まで、それもオリジナル塗装パターンで仕上げる労力と正確に仕上げる気遣いのエネルギーには敬服します。

本人は「失敗だらけです」と謙遜しますが、いやいやなかなかの出来上がりだと思います。
組み立て時、治具だけでなく、センター出しの為のレーザー測定器を導入したり、バルサの質も良いので正確軽量な機体に仕上がっていると思います。

これから搭載される、YSDZ200cdiによるtamkさんのダイナミックなフライト、楽しみです。

でも今は、StayHome

tamkさんアセント完成_d0202319_14270408.jpeg

ラジ技5月号、70クラス曲技機カタログにて、私のアテナ70が登場しています。
上記のフォトです。
長野・高橋さんパンドラの記事、ポルコさん3Dプリンターの記事、私は写真提供だけですがご一緒出来て光栄です。


# by doublerainbow116 | 2020-04-12 14:25 | F3A | Comments(2)

ミニサーボあれこれ 2

ミニサーボあれこれ 2_d0202319_14373718.jpeg
アテナ70エレベーターサーボ交換に用意した、水平尾翼内蔵マウントに合いそうなサイズサーボ購入。
KST DS145MG、23g 、6vにて5.2kg.cm 、0.12sec/60°
まだ使ってないので性能は未知数ですが、アルミケースの観た目の良さ・カタログスペック・メタルギア・・・による選択は、如何なる結果が?!

アテナ70、未だ100ちょっとフライト数ですが、現在使用中のBlueArrow同一サーボが市場に見当たらず、故障・トラブル時の交換用。
ミニサーボあれこれ 2_d0202319_14380205.jpeg
スカイリーフ・クラシック用ミニサーボはこれに統一でマウントにフィットしそうです。
K-Power DMC 026、チタニウムギア、28g
6vにて6.8kg.cm、 0.12sec/60°

買い足して予備含めて5個になりましたが、アテナ70とマンタ2で使用し性能に納得した低価格サーボ(同一サイズJRの1/3プライス)。

それにしても、再び長い間ブログお休みしてすみませんでした。
入院手術に至った循環器疾患は快方に向かい、登り坂もさほど苦にならない状態まで復活できたのですが、
入れ替わる様に自律神経失調症(頭痛 腹痛 低体温症 倦怠感など)と気管支喘息に悩まされています。

早く皆さんとお会いして、飛ばしまくりたいです。


# by doublerainbow116 | 2020-04-05 14:35 | ラジコン飛行機 | Comments(0)

SABER 920 組立てリンケージ 2

SABER 920 組立てリンケージ 2_d0202319_20403466.jpeg
Saberの組立てに取り掛かり、このシリーズをアップしたのが2019/4月と6月ですからそれから1年近く放置状態。
病欠とは言え、一旦ストップすると再開が難しくなるこの性分が嫌になります。

スカイリーフ・クラシックもセレナLtも超小型ピッツも貯まり始め、焦ってるこの頃!(フルサイズも1機、リンケージ終盤のが在る)

外観上完成です。

SABER 920 組立てリンケージ 2_d0202319_20410640.jpeg
カナライザーと水平尾翼・主翼の平行度を出すのは何度やっても難しいです。
更に、材質が発泡なのでこれでOKと思ってもスチロール用接着剤が乾くとピンで押さえ込んだ分溶けたのか、
狂いが出ます。
切れ目入れバルサ片挟み、カナライザー取り付け角度、直しました。
SABER 920 組立てリンケージ 2_d0202319_20413042.jpeg
意外とスペースが狭く、重心位置・メカのサイズから考え込んでしまいます。
アンテナが邪魔なのでパークフライ用Rxへ変えようかな?
重心がなんとかなれば、ジャイロは積みたいです。

# by doublerainbow116 | 2020-03-05 20:30 | ラジコン飛行機 | Comments(2)

スカイリーフ・クラシック

スカイリーフ・クラシック_d0202319_20015747.jpeg
ベルトダウンシステムの慣熟に適切な機体は?と
探して熟考した結果、スカイリーフ・クラシックが防火壁前スペースが広く、壁付け式のベルトダウンユニットを取り付け易そう・・・
更に高翼・準対称(下面はほぼフラットに近い様)でどこまでアクロが出来るのかへの興味、でポチりました。

そして決め手は私のような「改めてラジコンヒコーキって良いよねマインド」をくすぐる
上反角ある高翼・クリアレッドフィルムから透けて見えるリブの雰囲気・私の世代は経験してないが丁度昔で言う35~40クラスのサイズ感・・・

見た目も魅力的です。
何処かスピンナーナット見つかったら付けたいな。
スカイリーフ・クラシック_d0202319_20022090.jpeg

スカイリーフ・クラシック_d0202319_20025281.jpeg

スカイリーフ・クラシック_d0202319_20032213.jpeg
仮にモーターマウント組んで合わせてみます。
スペーサーは要りますが、ベルトダウン組み込みは可能な様です。

さて大きなリポは入るかな?
取説上、4セルって書いてありますね。

# by doublerainbow116 | 2020-02-24 20:00 | ラジコン飛行機 | Comments(4)

アテナ70調整飛行

アテナ70調整飛行_d0202319_22334513.jpeg
今日は懸案、残りのセッティングを試して見ます。

未だロール軸が通ってない感触故、エルロン・ディファレンシャル、ゼロだった数値からスタート、8%あたりで良い感じ、
・・・FMノーマル時、エルロン上側動作幅10mm下側9.2mmのディファレンシャル。
(追記: 現在は上下とも舵角2割増)

以前メカ整備時、ダウンスラストを主翼に対し-1°付けたのも軸の通りにとってプラスに出てるようです。
(ここら辺が長年飛行機をいじってる割に把握出来てない点・・・何もしないで軸の通る機体も有る)

以前、フライト中にディファレンシャル数値をいじれるようTxセッティングした筈が、どこをどうやればモードオンになるのか忘れた!
確かスイッチ二つをAndセットした様に記憶。

ナイフエッジのダウン癖は僅かにUpミキシングでOKになった様。

垂直降下アップ癖修正は、スロットル→エレベーターへ
最スロー近くから2%ほどダウン側Mixで真っ直ぐ降下します。
FMのランディングモードで外れるようにしておきます。

だいたいセッティングは出来てきた様ですがフライト中背後から、P-21はどうしたのよ、の声。
いや、まだリハビリ中と答えるも、そろそろ覚えなきゃ、です。
アテナ70調整飛行_d0202319_22340625.jpeg
皆さんのパワーユニット周りを失礼してショット。

TMさん、ハイバードのベルトダウン。
ファルコンのペラとカーボンスピンナーがハイクラス!
アテナ70調整飛行_d0202319_22342918.jpeg
IGRSさんスーパーファンタ、自設計自作コントラ、
以前にも掲載しましたが見事です。
アテナ70調整飛行_d0202319_22345570.jpeg
Holidayさんニュアンス70、これもIGRSさん作による70クラス用ベルトダウン。
ギア比をいろいろテスト中。
ESCがJETIのメゾンだ!
アテナ70調整飛行_d0202319_22351764.jpeg
KojiKojiさん、スカイリーフ・リーダー。

# by doublerainbow116 | 2020-02-15 22:32 | F3A | Comments(0)