人気ブログランキング | 話題のタグを見る

EDGE540 EP

EDGE540 EP_d0202319_15504568.jpg
EDGE540 EP_d0202319_15562529.jpg

私の電動プレーン入門機(正確に言うなら、ブラシモーターの発砲スチロール機は昔経験があります)。
昨今の評判を聞くにつけ、以前からやってみたい気持ちは有りました。我々のクラブ内には今でこそ普及の波が訪れ始めていますが、知識も情報もないままどうしたものか、と思いあぐねていました。

何気なくガソリンエンジン大型プレーンが専門のネットショップ、プレシャスモデルのHPを見ながら、「いつか50ccクラスのアクロ機もやってみたいよね」と羨望のネットウインドゥショッピング中、ふと目に入ったのが「可愛いいサイズの電動アクロ機、ブラシレス、ESC,リポ2本付き」の紹介です。(http://preciousmodel.cart.fc2.com/?ca=all)

モーター、ESC,リポは何を選べばよいのか分からない電動入門者にとっては、動力系セレクトのノウハウ付きと言うことで大変助かります。
早速メールしたところ、「充電器は何をお持ちですか?」と変換コネクタコードが必要なことを知り、既に買っておいたHobbynet、H610の写真をメール添付で送り、実費で作っていただいたコードも同梱されたARF完成機は届けられました。
推薦のペラは?、スタビに2mmカーボンロッドで補強すると良い、ランディングギア周りの補強、他いろいろと親切にアドバイスをいただき、初飛行へと漕ぎ付けました。

現在3セルを使用している為、マイルドな飛行機という印象ですが、正確にレーザーカットされたウッド、皺のないフィルムカバーリングにより仕上がった、この中国Flight Model製の小型電動アクロ
機は、キャッチフレーズどうり愛着の持てる、綺麗で可愛らしい機体です。
ランディングギアがカーボン製というのも、小型機の割に奢っています。

設計のまま組み立てると、モーターサイドスラスト0度になりますが、どう考えても2~3度は欲しいので、モーターマウントを削り、テーパーコレット式ペラアダプターが当たらない様加工し、ワッシャーにより3度ほど付けました。ダウンも-1度ほど付けてます。

初飛行は無事成功しましたが、ピッチ軸がかなり敏感で、更に背面にするとエレベータースティックに触れなくとも上昇してしまいます。
マニュアルに従い、前縁から3.94in.(100mm)にCGを置きましたが、このCG位置を以前空禅師匠から教わった測定法で割り出すと35%辺りの位置にありました。
そこで、少しづつリポの搭載位置でテストを重ね、良くはなりましたが32%でも背面で僅か昇って行きます。
そこで、レシーバーの搭載位置もやり直し極力前へ移動したところ30%になり、テスト飛行でやっと背面での問題は無くなり、非常に飛ばし易くなりました。

これから、この可愛いいアクロ機でホバリング系等の練習をしたいと思っています。
by doublerainbow116 | 2010-11-30 18:50 | Comments(0)
<< 続 EDGE540 EP Asyuler >>